今日もシトシト・・・お~っと、ザァーザァーと雨が降っています
晴れてたら、開催中のウィンブルドンに負けない様
オバテニの練習がありましたが
雨には勝てず、中止の連絡(;_:)
仕方がないので、洗濯の乾かない部屋で
錦織選手の録画を観ながらイメージトレーニング
雨の鬱陶しい空模様ですが、ちょうど果実酒の仕込みの季節です
我が家でも、去年は梅ドリンクとシソジュースを作りました
今年はバージョンアップ 梅酒と李酒に挑戦!!
作り方はホントに簡単(*^^)v
果実酒用の焼酎と氷砂糖だけでOK
あとは好みの果物を入れるだけ
梅酒はもうすぐひと月になりますので、少し琥珀色に色づいてきました
もう少しで飲み頃かしら!?
李酒はスモモのきれいなピンク色にすぐになり
ロゼのワインの様な色になりました
日向夏のオレンジもあるので
もうひとつ挑戦してみようかと思います(^^♪
(何だか酒豪の様ですが・・・そうじゃありませんよ くれぐれも)
熱い夏に炭酸で割っても爽やかで良いでしょうね
シソジュースはホントこれはチョー簡単♪
赤紫蘇の葉っぱを洗って、煮出して砂糖を入れて
クエン酸で色が
体にもシソは良いですから、テニスの練習には
薄めにして飲んでます
お子さんのジュース代わりにいかがですか?
何か大変そう 面倒なんじゃないの!?
って思ってましたが、なんのこっちゃない
やってみれば入れるだけ、煮るだけのお気軽作業
皆さんも挑戦してみて下さいね(^O^)/