皆様からの大きな❤を届けてきました

標準

一年かけて、皆様からの温かな❤を積み重ね
今回目標額に到達しましたので
あい菜市応援団一同が代表させて頂き
柏市役所の保健福祉総務課まで寄贈に行って来ました

市役所はあまり普段は、なかなか行かないところですので
ドキドキの緊張とキョロキョロとお上りさん状態(@_@;)
奥の方に案内され、課長様と総括リーダー様にご挨拶頂きました
人生初めての名刺交換
新入社員の様に自分の名刺は下から!?
貰った名刺はどこに置くの!?
って変なところでテンパってしまいましたね・・・。
昨年の寄贈の資料もファイルされていて
少し気恥ずかしい様な、誇らしい様な気持ち(*^_^*)

額としてはけっして大きな金額ではありませんが
地元農家さんのご協力と、皆様からの小さな❤を
大きな❤に愛を育てきました 本当に有難うございました

柏市の福祉の一部に役立てるなんて
なんて素敵な事でしょうね(^^♪

ようやく二年を過ぎ、少しずつ赤字を出さない様に
お客様に喜んで頂ける野菜の仕入れを工夫
ハンドメイドのブースやお花の充実
シホンケーキや自然酵母のパン
芽子にんにくさんに、NPO法人「いもむし」さん
地域福祉ネット「風の木」さんなど
初めはお野菜だけの販売から
どんどん広がる「あい菜市」の輪

ただ売るだけでは、スーパーには太刀打ちできませんし
お客様にも納得して頂けません
地元の地力を活かし、作り手の顔が分かる
新鮮で安心・安全の自信を持ったお品を
皆さんに提供出来るように
これからも地元農家さんのお付き合いを広げて
色んな野菜を探していきたいと思います

先日も「あい菜市」に手芸品を出したいと
お客様の方から嬉しい❤連絡がありました
「あい菜市」ルールは、場所代はナシ
お品の売上の10%を寄付として頂くだけの
明瞭会計(*^_^*)
ご興味のある方がいらっしゃいましたら
ASA増尾店までご連絡下さいm(__)m
またこちらからお話させて頂きまぁ~す

 

DSC02975      DSC02972

 

さてさて、応援団の写真を掲載しました
また今度のあい菜市にゅーすに
詳しくお伝えしますねぇ~(^O^)/

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (4)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

誠に勝手ながら・・・。

標準

チラシとミニコミ紙にも掲載させて頂きました通り
今月のあい菜市は申し訳ありません
誠に勝手ながらお休みさせて頂きました

来月のあい菜市は2月21日になります

ますますパワーアップして
今年も頑張りたいと思いますので
よろしくお願いします

syazai_business_woman  美味しい冬野菜をご用意して待ってまぁ~す

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (3)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

雨上がりの富士山

標準

夜からの雨は朝には少しみぞれ混じりで
凍える寒さの一日になりました
ニュースは都内の雪を映しだしています
毎度思うのですが、雪の地方の人にしては
5センチ程の雪でニュースになるなんて(@_@;) でしょうね

南国!? 和歌山生まれですので
雪が降るとこの歳でもウキウキしちゃいます❤

お昼を過ぎると雨も止んで
雲の合間から青空が出てきました
風も強いし、これは富士山のシャッターチャンスと
14階に上がる階段の踊り場が
私のお気に入りの場所
デジカメを持っていそいそ出たら
先客がとっても素敵な望遠付きの一眼レフを構えて
カメラマン並みに激写中・・・。
イヤイヤ(+_+) 先を越されてしまいました
まぁ~場所じゃない 腕よ腕!!と
負けじと激写  でもシャッターの音が違うんだなぁ
音だけでもプロの様な気分ですよね

夕陽の逆光に浮かび上がる富士山は
山頂はもの凄い風でしょうか
雪煙りが左に見えます
雲と富士山の光のシルエットが綺麗でした

 

DSC02950  左側には雪煙りかな!?

 

 

DSC02954  DSC02962

 

四季それぞれ違った姿の富士山
日本人の宝物ですね

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

根芋発見!! (゚д゚)!

標準

北柏の駅近くに「農家の集い」と言う
そんなに大きくないスーパーがあります
近くに用事があったので
ふらっとお野菜でもと寄ってみました
「農家の集い」と言う通り、野菜が豊富
それも大手のスーパーよりはお安いお値段
朝市の勉強もかねて、値段と品質は厳しく吟味
なぁ~んて(;^ω^)
ふと見ると白い独活!?かなぁ~??
ちょっと時期が早いし、なんか違う気がする・・・。
近くの店員さんに聞いてみると
なんと(゚д゚)! 根芋ですと!!
初めて見ました ちょっと感動
お値段も150円なので、即買いです
食べ方も知らないのに・・・まっ、クックパッドがあるしね

先ずは、根芋の紹介です

千葉県柏市で作られている里芋の芽

根芋(根いも/ネイモ)は秋に収穫した親芋を
おがくずなどに深く埋め、そこから出てきた芽の部分が
日に当たらないように軟白栽培して収穫したもので
大きいですが里芋のスプラウトのようなもの
千葉県柏市の特産で、ほぼこの地方でしか作られていません
主に首都圏などの料亭や百貨店などに卸されています

生産量も非常にしく無く、柏市でも数えるほどの
農家しか生産していないので、数が少なく
一般のスーパーなどでは見かけることの無い食材でしょう
えへっ☆彡 見つけちゃった( *´艸`)

里芋の芽なんだぁ~ だから灰汁が強いのですね

根芋全体像                           先端に黄色い芋の葉っぱ

DSC02935  DSC02934

DSC02933  あくが強そうな根元

 

次はあく抜き

◆アク抜きのゆで方

根芋のアク抜き方法として下茹でがあります
湯に大根おろしをたっぷりと加え、その中で茹でる
とアクも抜け、白く綺麗に仕上がります
その他、ズイキと同じように酢を加える方法

 

DSC02939 DSC02944

DSC02949  切ったばかりは真っ白  ドンドン色が悪くなります

 

根芋を斜めに切って、あくが出てこないうちに
手早く酢を入れたお湯で茹でました
真っ白な根芋は時間が経つにつれて
どんどん灰色になってしまいます
火が通ったら冷水にさらします
クックパッドで見たレシピを参考に
茹でた根芋を絞り、柚子味噌和えで頂きました

 

DSC02947  柚子味噌はお好きな分量で、我が家は柚子の酸味を

 

根元はねっとりとした食感で
中ほどから先はシャキシャキとした歯触り
味はそんなに感じませんが
柚子の香りと春の苦みが少しだけ(^^♪

料亭の味にはほど遠いですが・・・。
天ぷらにしたらこの食感がたまらないかも?
お酒がドンドン進んじゃうなぁ~

アラフィフになって、初めての経験(#^^#)
皆さんもお店で見つけたら
柏の隠れた名産の根芋を経験してみてくださいね~

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (1)

さようなら愛車(T_T)

標準

年明け早々に、あまり皆さんにお伝えする様な
話ではありませんが・・・。
皆さんにもご注意下さいと言う事で・・・。

年末、田舎に帰省するために
気持ち良いお天気の土曜昼さがり
子供達は後で合流するので
夫婦二人のロングドライブ
いつもより気が緩んでいたのか
首都高に入って東京駅付近で
私は助手席でキョロキョロと
周りに気を取られていました

主人のワア~!!と言う大声にハッとすると
前の車に衝突、二人で顔を見合わせると同時に
後ろからの衝撃
前の車の急ブレーキに間に合わず
追突してしまいました
幸い3台とも皆さんに怪我はなく一安心
ドキドキで頭が回らない状態で
警察に電話を掛け、今の状態を説明
すぐに高速警察に来て頂いて
テキパキと事故処理
発煙筒や反射板の設置なんか
頭にはありませんでした

前と後ろの車は、自走が出来ましたので
そのまま解散となりましたが
愛車は前と後ろの被害が案外大きくて
このまま長距離を走る事も危ないので
レッカー車を呼んで、レンタカーを借りる手配
年末の忙しい時期に、イイ大きさがなかなか無くて
東京を出たのは夕方になってしまいました

そのまま愛車はディーラーさんに持って行ってもらい
慣れないレンタカーで帰省し
お正月休みが終わりました

この三連休に修理の話と思っていましたが
全部直すのに130万!!\(◎o◎)/!
保険を使ってもぜんぜん足りません
もう少し乗ってと思ってましたので
急に廃車になって、このままお別れだと思うと
色んな思い出が込みあがって
恥ずかしながら・・・涙がでてきましたね(オバサンだから)
ほんとごめんね 今まで事故無しで守ってくれて
最後にありがとうとお別れを言いました

何だか気持ちの整理も出来ず
次はどの車にするのか、色々説明されてもちっとも頭に入らず
楽しいなんて気持ちは全然湧いてこず
レンタカーの期日を気にしながらの話は
最後には主人と喧嘩となってしまいました
ディーラーめぐりとなってしまった三連休
疲れと苛立ちだけが残って
ホントならウキウキの車選びもパスしたい程

少し時間を空けたいのですが、この週末には決めないと
車がナイ状態になるので・・・(T_T)
そろそろ・・・と頭が痛い

注意一秒 怪我一生
良く標語にありますが、ホントです!!
あとはやっぱり車間距離をしっかり取る
これが大事ですね
一瞬の気の緩みでしたので・・・。
車の運転!! 皆さんは充分お気を付け下さいね

car_character3_wagon

よく走ってくれました(*^_^*)  さよならプレサージュ

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (1)

年賀状

標準

今年も皆さんのお宅には、たくさんの年賀状が
届いたかと思います(*^-^*)
会社関係だったり、懐かしい幼馴染や
ずっと続く惰性のような年賀状も
家族やお子さんの成長記録のように
写真付きなんかもありますね

私にとって不思議な年賀状が届いたのは
ずっと昔のまだ若かりし頃
OL(今も言うのかしら”!?)時代にさかのぼります
何枚かの年賀状の中に、混じった見慣れない名前
記憶をたどれば、小学校の同級生
中学校は途中で転校した「Y君」
(@_@) えっ!!なんで今頃!?
神明に誓って、なんのお付き合いもございません
同級生・・・それだけだよね((+_+))
私も返事を困りながらも、懐かしさで何の変哲もない
年賀状を送り返しました
それが次の年も、その次の年も・・・。
途中で途切れるのも寂しい気もするので
結婚しました 子供が生まれました
引越ししたよ・・と、お互いの近況を知らせる様に

私にとって、この不思議な年賀状
わざわざ本人に電話して聞くのも何だし
こんな付き合いも面白いからイイやと
かれこれ四半世紀
このミステリー年賀状の秘密を暴くチャンスが
めぐって参りました(^◇^)

一昨年の小学校の同窓会
久しぶりだし、もう子供も手が離れたから
今回は初めて参加することになりました
会場に行ってから知ったのですが
そのミステリー年賀状の「Y君」も参加みたい
いい年のオバちゃんは、更年期の胸をドキドキ?させて
急にどうして年賀状を出してくれたか
聞いてみる時を待ちました
ロマンチックな出会い!? それとも何かの謂れ!?
あぁ~ら(/・ω・)/  イイおじちゃん具合に仕上がってる「Y君」
年賀状の姿と同じく間違いなく本人
まっ 私もしっかりオバちゃんだけどね
挨拶もそこそこに、ミステリー年賀状の話を切り出しました
あっ!!それね 僕も何だか続いたって感じで・・・。
よく聞いてみると、若かりし頃の自己啓発の研修で
誰か三人に年賀状を出してみる研修内容があったそうです
どうして私に!?って、そこはあえて聞かない( *´艸`)
その中で私だけが毎年毎年送ってくるので
自分も送り返していたんだぁ~って・・・。

研修かぁ・・・。 ロマンチックじゃなかった・・・。
しつこい私の執念の年賀状だから・・・(;^ω^)
まっ、なんの理由でもイイや
四半世紀にわたるミステリー年賀状の謎は解けた!!
爺ちゃんの名にはかけてないけど
これからもお付き合いのほど、よろしく頼んで
楽しい同窓会は終わりました

「Y君」からの今年に年賀状には
また同窓会があるらしいよって
嬉しいんですが、どうか盆か正月にやって下さぁ~い
幹事さんお願い(T_T) 飛んでいく諭吉さまぁ~($・・)/~~~~

 

i-saru67

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (1)
  • 役に立った (0)

我が家は祝い鯖!?(゜レ゜)

標準

結婚してから初めて分かった事ですが
嫁ぎ先は、お正月の祝い鯛ではなくて
ひとり一尾づつの焼きサバなんです
生まれも育ちも和歌山ですが
このかた焼き鯛しか知らなかった・・・(>_<)

初めてのお正月は鯛が出るもんだと思ってたら マイ鯖が・・・(@_@;) オイオイ

大晦日になると、その家の男衆が焼くんです

義父が亡くなったあとは、旦那さんのお役目

サバはノルウェーではなくて、焼津のもちろん日本産

ノルウェーのサバも美味しいのにね 絶対に日本産でないとって義母は譲らない

竹串は各家庭手作りで何本か用意

一人に一尾だから家族分プラス 年始のご挨拶用に数匹

一斗缶の側面を切って器を作り、中に炭を入れて火種にします

ブロックを使って炭の周りに鯖を配置したら準備完了

仲良くキャンプファイヤーの様に鯖が整列

DSC02914      DSC02906                 DSC02913 藁で軽くしばってます

DSC02917  DSC02915イイ感じの焼色

 

周りに囲いをして蓋をして蒸し焼きにします 片面1時間半ぐらいでしょうか

何度か焼き具合を見て、イイ焼き色と イイ匂いがしてきたら出来上がり❤

今年の焼き具合はイイ感じ?イマイチだなぁ~と みんなから厳しいチェックが入り

今年は充分の焼き加減で、合格を頂きました(*^^)v

寒い大晦日に、暖かい火の番はイイ仕事だなぁ~と 羨ましい仕事のひとつ

食べる時にも作法と言うか、マイ鯖を持って頭の上で今年も一年

健康で過ごせますようにとお祈りするんです

それに三が日は鯖の尾を折ってはいけません!!

食べ続けると折らない様に食べるのが難しい

そんな時はギブアップ 新しい鯖にトライしていくんです

近くの地域は鰹を食べるそうですし

同じ和歌山でも随分違うんだなぁ~と思える お正月の風習でした

皆さんのところは、やっぱり鯛ですか??

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

12月の「あい菜市」Part2(*^_^*)

標準

今月の目玉は苦労して収穫してきた大根!!
一本が50円\(◎o◎)/!
白菜は100円 シイタケやサトイモ・ニンジンに
小松菜・ごぼうにフルーツが盛りだくさん

DSC02897  DSC02899

 
大量のホウレン草は、袋いっぱいの無料サービスで
皆さんに喜んで頂き、あっと言う間に完了
レインボーさんのこだわり卵やカリフラワー
食べると野菜の甘みが違いますよ(*^_^*)

 

DSC02904 DSC02895

DSC02893   DSC02905 いもむしさんの作品です

 

 

前回に引き続き、バザーも開かれましたので
新品バスタオルやエプロン・寒い冬に活躍のタイツが人気
ハンドメイドのお店の方も、新作が並んでお客様も
手にとって説明を聞いたり、お買い上げ頂きました
帯を使って世界に一つだけのバッグも人気商品
使い易い様に工夫もされて
プレゼントにもピッタリですよ(^-^)

 

DSC02900 DSC02901DSC02902  芽子にんにくの天ぷらを、ぜひご試食を❤

 

 
芽子にんにくも一度食べたらやみつきですよ
味噌を塗って大葉にくるんで天ぷらは
そのままでお酒のつまみにもなりますし
ご飯もドンドン進んでしまいます
年末のお疲れお父さんに是非お勧めしますね
シフォンケーキも色んな味があってお楽しみ
アッキーパパの天然酵母のパンも今月はご用意しました

寒い中、ご来店頂きまして有難うございました
2015年も皆様の温かいお気持ちで
この「あい菜市」も続けていくことが出来ました
2016年もの農家さんと絆を深め
地元の皆さんの応援団として、ますます愛されるASAを目指します

1月の「あい菜市」は申し訳ありません
勝手ながらお休みを頂きますm(__)m
2016年 最初の「あい菜市」は2月21日になります
ますますパワーアップして、皆さんにお会いできる事を
楽しみにしてまぁ~す(^^)/~~~

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

12月の「あい菜市」Part1(^^♪

標準

新年早々、反省から始まりますm(__)m
昨年のうちにアップしたかった「あい菜市」
ごめんなさい(T_T) 連投で許してちょ~だい

あい菜市の前日 大根の収穫
それも50本!!(@_@;)
社長と二人で気合を入れて
K農家さんに挑みましたよぉ~!(^^)!

お料理するのにちょうどイイ大きさで
気持ち良く大地からスポンと抜けていきます
始めのうちは楽しく抜いていけるのですが
あれよあれよと本数が増えていき
100本近くになると、疲れて口数も少なく・・・(>_<)

やっと抜き終えた大根を一輪車で運ぶのも慣れたもので

フフ~ンと鼻歌で軽トラまで運びます これで明日の目玉は出来ました❤

大根祭りとなりますよ\(^o^)/

 

DSC02873 DSC02875

 

これから鍋にうれしい長ネギと サラダに漬物にと大活躍のカブや

ホウレン草を大量にゲットしました

アラフィフの身体だけは正直で 次の日は腰が・・・肩が・・・辛かったです(T_T)

「あい菜市」当日は、お天気も良くて この冬一番の冷え込みになりました

この寒さですからお客様の出足を心配しましたが

準備が終わる7時半ごろには、リピーター様のお顔がチラホラ

 

 

DSC02883   DSC02882

 

Part2に続く・・・。

 

 

 

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

明けましておめでとうございます

標準

昨年12月のあい菜市のアップも
本業が始まりバタバタ過ごしてるうちに
田舎に帰り・・・重たいパソコンを持って帰ったのに
ネットに繋がらず(T_T)
いいえ、言い訳ではありませんm(__)m
ただの泣き言です(ToT)/

先ずは年始のご挨拶から
昨年はボヤキの様な「あい菜市」ブログを
どうにかこうにか続けてまいりました
観て下さる方は身内が多いかと思いますが・・・。
一年間有難うございました(*^_^*)

今年は丙申の年 丙には(あきらか・さかん)と言う意味があり
横に燃え広がる性質を持ち、また申(さる・しん)は伸びると言う事で
物事が進歩発展し、成熟に至るまでの伸びを表します
この二つが組み合わさって、今年はこれまでの頑張りがの形になって
発展していく年だと言われています
「あい菜市」も2年間の積み重ねから
ホップ・ステップ・ジャンプの三年目!!
発展していける申年になればウッキー・キィーヽ(^o^)丿

今年も「あい菜市」からのご猿(えん)が広がります様に
頑張って行きたいと思いますので
よろしくお願いしまぁ~す❤

 

i-saru82            i-saru189

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)