5月はあい菜市開催でした\(^_^)/

標準

5月のあい菜市は事前の天気予報では雨・・・(T_T)
3月も雨でしたので気分はドヨヨオ~ン
でも、来て頂けるお客様が喜んで頂けるように
旬の美味しいお野菜やお花を頑張って仕入れてきました(^_^)v

天にお願いが届いたのか、あい菜市当日は雨も降らず
たくさんのお客様が開店をお待ち頂きました💕
大きな大根やキャベツに葉付き人参
トマトにジャガイモ、新タマネギも良いですよね
ビールに嬉しいそらまめとスナップエンドウ
ねっとり系の紅はるかに、ほっこり系の紅あずま
キュウリとレタスでサラダはOK
定番のレンコンにゴボウにバナナ
たくさんのお野菜がお買い得価格でしたよ\(^_^)/
外ではこれも人気のお花の販売
全品一鉢200円のビックリ価格です!!
お客様から去年買った観葉植物が大きくなったよと
嬉しいお声も頂きました
苦労して仕入れてきた甲斐がありました(;_;)
毎回おいで頂いているリピターのお客様
今回が初めてのお客様
色んな方に喜んで頂けたあい菜市でした

彩とりどりのお花

 

  「母の日遅れてごめんね」のカーネーションが素敵💕

重いぐらいの大きな大根

  

  

  

 

 新じゃがに新タマネギ・葉付き人参も人気でした

 

次回の開催は7月20日(日)9時スタート
スタッフ一同、皆さんに喜んで頂ける様
頑張りますので、よろしくお願いしまぁ~すm(_ _)m

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

あい菜市開催ですよ\(^_^)/

標準

楽しかった連休も終わってしまいましたが

今度の18日(日曜日)は、皆さんお待ちかねの

あい菜市が開催されますよ\(^_^)/

旬のお野菜やお花をお買い時価格でたくさんご用意して

皆さんのご来店をお待ちしておりまぁ~す💕

 

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

連休はいかがお過ごしでしたか?

標準

皆さん連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家は少しフライングで連休前に娘の希望の青森へ
朝は7時過ぎの東北新幹線「はやぶさ」に乗って
お昼にはまだ肌寒い新青森駅に到着
そこから奥羽本線で弘前駅に向かいます
途中の車窓からの景色にはまだ雪が山陰に残っていて
遠くに見える山々にも雪が(゚Д゚)
こちらの季節とひと月以上の気温差がある体感
弘前城の桜をお目当ての観光客一杯の電車は
小一時間でお目当ての駅に到着
またここからバスに乗ってやっと弘前城へ\(^_^)/
ちょっと舐めてました・・・。
お城も桜もどこにでもあるじゃないと
行ってみてやっぱり皆さんが来るのが分りました
桜も色んな種類 桜色も様々な濃淡が重なって
織り出すハーモーニー💕
お天気も最高で青空と岩木山と桜と弘前城
広い城内を思う存分に写真をパチパチ📱

  

  

遅めの昼食を取って近くの藤田記念庭園や植物園を散策
日が落ちてあたりが暗くなったところで
二度目のお城散策 昼間と違って桜が妖艶な陰を纏います
写真にはどうしてもこの感じが出ないんだよね
ハートの桜があると聞いて、あちらこちらと探しましたが
最後まで分らずじまい・・・(ToT)
今度までのお楽しみに取っておきます(行けるかな?)
二日目は青森駅近くのねぶたの家 ワ・ラッセで
本物のねぶたに感動して、三内丸山遺跡で縄文時代と遭遇
青森県立美術館では棟方志功に圧倒されて
いかメンチに貝焼き味噌 リンゴパイにマグロにホタテ
しっかり歩いたので足がパンパン(ToT)
お腹も心も満たされての青森旅行となりました

 

  

   

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)