今年最後のあい菜市ですよ?

標準

17日の日曜日は、今年最後のあい菜市ですよ?
早いもので、涼しい夏から・・・秋が短くて
急に寒くなった気がします
秋の長雨の影響で、冬野菜が高いこと(ノД`)・゜・。
スーパーの野菜が軒並み高い!!
モヤシかキノコ類を食べていかないと
キュウリが一本69円にはビックリ
賢い主婦はカット野菜で対抗してますが
この時期に食べたい鍋料理には
白菜やネギをド~ンと食べたいですよね
そんな時は、「あい菜市」でお買い得にゲットしましょう
お正月前だから、ちょっと早めの準備もOK
美味しい野菜を用意して、皆様のお出でをお待ちしていまぁ~す?

小林農家さんの風景  寒さに負けず頑張るお父さん いつも有難うございます

 

IMG_6060  IMG_6062

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

あい菜市4周年記念 おめでとう!!

標準

前日の雨は止んで、晴れてきりっと
冷えた朝になりました
9月も10月も雨でしたので
久しぶりの晴れたあい菜市!(^^)!
感謝祭の人気コーナー「お宝バザー」は
バラエティーに富んだ品揃えになりました
皆さんからの善意のお気持ちですので
まだまだ使える物を次の方に橋渡しも出来て
私達もとても嬉しく思います
売上は柏市の福祉の方に寄付させて頂いてます

6時半頃にお店に集まり、野菜を並べたり
会場の飾りつけや、バザーの準備でバタバタで
アッ言う間にスタートの8時前には
たくさんのお客様が今か今かと
カウントダウン状態(◎_◎;)
いらっしゃいませの掛け声と共に
皆さんはお目当ての野菜にまっしぐら
私はバザーの担当でしたが
お客様との対応で精一杯で
店の中の状況が全然分かりませんでした
ちらっと見える抽選会場のお客様が、何か良いものが
当たって喜んで頂いてる姿に
こちらも嬉しくなりました

少し時間が出来たので、店の中に入ると
野菜が全然ありません(゜o゜)
お陰様で完売状態です
シクラメン祭りのお花コーナーも
少しのお花だけが残っているだけ
ハンドメイドの雑貨も人気があって
スイーツ・アッキーさんのパン・芽子にんにくさん
NPO法人の方々にもたくさんのお客様が
集まってました?

IMG_5857IMG_5858

 

IMG_5862IMG_5863

 

IMG_5864IMG_5866

 

IMG_5867IMG_5869

 

IMG_5872  何が当たりましたか??

 

 

リピターのお客様、初めましてのお客様
皆さんの笑顔が私達スタッフの喜びです
あい菜市4周年感謝祭も無事に終わり
反省もたくさんありますが
何はともあれ、ほっとしました
また皆さんに喜んで頂ける様に
頑張っていきますので、よろしくお願いします

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

地域貢献賞を頂きましたm(_ _)m

標準

この度、日本新聞協会から地域貢献賞を頂き
先日、弊社から社長と店長が表彰式に参りました
立派で華やかな中で、それぞれの団体が表彰され
あい菜市の活動もご紹介頂き
会場には行っていませんが
少し誇らしい気持ちになりました?

有難うございました
これからもみんなさんに喜んで頂ける
あい菜市を目指して、精進していきまぁ~す!(^^)!

 

 

IMG_5829 IMG_5832

 

IMG_5828IMG_5836

 

IMG_5834 素晴らしい賞を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです

 

FullSizeR - コピーFullSizeR

 

 

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

10月のあい菜市風景

標準

先月は台風の予報( ;∀;)
今月も残念ながら秋の長雨の影響で
朝から冷たい雨模様
どうか少し降るのが遅くなってと願いましたが
野菜の準備をしてるうちに
どんどん雨脚がひどくなってきました(;_;)
駐車場もありますが、いつも歩きや自転車で
お出でになるお客様のことを考えると
この雨じゃ来て頂けないかなぁ~と諦めました
でも、有り難い事に8時前には何人もの
お客様がお待ちして下さいました

急に寒くなった今日この頃
お鍋が食べたくなりますよねぇ~(*^-^*)
お鍋にピッタリな白菜や長ネギ
しいたけに、春菊にホウレン草
今が旬の生落花生 ごぼうにウドにマッシュルーム
もちろん小林農家さんご自慢の甘いカブに大根
本場北海道からのジャガイモと玉ねぎ
煮物で食べたい里芋にレンコン

 

IMG_5469IMG_5467

 

IMG_5465     IMG_5457

 

IMG_5471IMG_5464

 

秋のガーデニングに素敵なお花もご用意しました

ガーデニングシクラメンに、華やかなアザレア
お花が可愛らしいメキシカンブッシュセージ

IMG_5478  珍しいピンクのリンドウ 菊も切り花に出来ますよ

 

風の木さんにいもむしさん、青葉会さん
芽子にんにくさんにアッキーパパさん
木工さんも雨の中、お世話になりました

IMG_5455IMG_5456

 

IMG_5488 IMG_5480

IMG_5485IMG_5473

DSC03819IMG_5490

 

 

雨でお寒い中、お出で頂いたお客様に
感謝の気持ちでいっぱいです
本当に有難うございました

無事に「あい菜市落語会」の無料ご招待抽選も終わり
めでたくご当選されましたお客様には
2~3日中にチケットをご自宅までお届けします(^^♪
楽しみにお待ちくださいね?
またまた台風の行方も気になりますが
週末は皆さんで大笑いの2時間にしましょうね

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

生落花生(*^-^*)

標準

いつもあい菜市でもお世話になってます
流山のおおたかの森近くにあります
ファームタカギさんの生落花生(*^-^*)
大きな「おおまさり」
今がシーズンの真っ最中
塩を入れて17分から20分茹でると
栗を感じる優しい甘さの
茹で落花生の出来上がり?
地元流山産の落花生とお酒で
ひとり宴会でぇ~す(^_-)-☆

 

落花生2     落花生

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

手前味噌ですが・・・(;^ω^)

標準

手前味噌ですが・・・(;^ω^)
あい菜市の活動が、日本新聞協会から
地域貢献賞を頂きました!(^^)!
あい菜市もお陰様で、来月で4周年を迎えます
これもひとえに、地元農家さんのご協力と
お客様の温かいお気持ちの積み重ねだと
感謝しております
本当に有難うございました

 

地域貢献賞     地域貢献賞2

頂いたこの賞に恥じないように
これからも初心を忘れず

*地元農家さんとの絆を深めます
*地域みんなの応援団
*みんなに愛されるASAになるよ

を守り、より一層頑張りたいと思います
今月は15日の日曜日
残念ながらお天気は悪そうですが
雨に濡れない屋内で買い物ができますので
ご心配なく(^_-)-☆
10月22日に開催されるお客様感謝イベント
「あい菜市落語会」の無料ご招待抽選券
お渡ししますので、たくさんのご来店を
お待ちしております

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

笑いの秋にしませんか?

標準

あい菜市4周年を記念して
日頃のお客様に感謝イベント
「あい菜市落語会」10月22日(日)に開催します
抽選で60名様を無料ご招待!!
時間はPM3時20分に受付 
場所はリフレッシュプラザ柏(南増尾58-3)

出演者は、真打「金原亭世之介」氏と
二つ目「古今亭志ん松」
世之介師匠は現代感覚を残した古典が人気で
本を出し音楽面もCDを制作する
マルチな人気落語家です
志ん松氏は柏市出身の志ん生のひ孫弟子
若手のホープ

そんなお二人の落語で、秋の午後は大笑い
笑うと免疫力UPして長生きできるそうですよ!(^^)!
笑う門には福来るとも言うじゃないですか
こんなチャンスは滅多にありません

今度のあい菜市10月15日(日)に追加で
お買い物に来て頂いたお客様に、無料ご招待券の
抽選券をお配りします
皆さんどんどんお友達を誘ってあい菜市に来て下さいね
スタッフ一同、お待ちしていまぁ~す?

 

あい菜市落語会2

 

あい菜市落語会

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (0)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

東京情報新聞に載りました!(^^)!

標準

先月のあい菜市に、東京情報新聞社様から 取材を受けました

ちょうど台風が接近中で、連休の中日 その上

お野菜少ない端境期とトリプルパンチのピンチ

どうなることかと思いましたが 日頃の皆さんの行いが良いせいか

お野菜も何とか集まり、お天気も雨も降らなくて とってもラッキー(^^♪

色んな方に取材されて、もちろん私もですけど?

皆さんとってもいい笑顔( ^ω^ )

15日のあい菜市に皆さんに紹介しますね

 

新聞3  きゃ~? あい菜市応援団長

 

新聞1新聞2

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (2)
  • 面白い! (2)
  • 役に立った (0)

9月のあい菜市風景

標準

今年の梅雨から異常気象の関東
梅雨は空梅雨(◎_◎;) 雨も少なく
夏は猛暑の予報が、毎日雨ばかり・・・。
久々の冷夏に近い日照不足
9月は通常でも端境期でお野菜が少ないのに
今回は非常にピンチ(;_;)
頼みの綱の小林農家さんもカブしかないとの返事
あっちこっちの農家さんと連携して
何とか数を揃えて、ホッと一安心(;^ω^)
と思ったら、日本縦断の台風が接近の模様
どうか逸れて下さいと願って
前日は準備終了

当日は何とか雨も持ってくれそうな空模様
風もそんなにまだ吹いてない
皆さんの日頃の行いが良いせいですね( ^ω^ )
今月のあい菜市には東京情報新聞社様から
あい菜市の取材が入って、お客様や社長
あい菜市応援団にも質問がありました
どんな記事になってるかは、また改めて
ご紹介しますね?

IMG_5160IMG_5163

IMG_5194    IMG_5202

 

今月の目玉商品は、小林農家さんの甘いカブに
30本限定の大根 朝採りのホウレン草と小松菜が130円!!
シーズン始まったばかりのズッシリ重いレンコンは300円
今が旬の栗や里芋、ジューシーな豊水に巨峰
定番のジャガイモ玉ねぎニンジンにゴボウ
ミョウガにオクラにウドもイイ感じ
秋ナスはとっても柔らかで、万願寺とうがらしと天ぷらはいかが?
お野菜のピンチに三連休の中日
その上台風接近の予報で、お客様が来て下さるかと
心配しましたが、なじみのお客様のお顔がチラホラと
こんなお天気で、本当に有難かったです

 

IMG_5221IMG_5222

 

IMG_5204IMG_5208

IMG_5214  可愛いネコさんたち?

IMG_4523    美味しいスイーツもご用意してます(^_-)-☆

 

 

今回は「あい菜市4周年記念お客様感謝イベント」として
あい菜落語会の無料ご招待抽選券
お買い上げいただいたお客様にお配りしました
60名様のご招待となりますので
申し込みを頂き、当選者の方にはチケットをお届けします
残念(;_;) 9月は行けなかった方にもセカンドチャンス
10月のあい菜市でも追加募集をします
出演者は金原亭世之介師匠と柏出身の古今亭志ん松氏
10月22日(日)午後3時30分開演
色々秋にはありますが、この日は笑いの秋としませんか?

あい菜市落語会2あい菜市落語会 今度のあい菜市でお配りします
今度のあい菜市は10月15日に開催しますので

皆さんのお出でをお待ちしていまぁ~す?

 

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)

7月のあい菜市風景

標準

 

今年の梅雨は柏では雨も少なくて
農家さん泣かせの梅雨明けとなりました
小林農家さんの畑も少雨の影響で
目玉商品のダイコンやほうれん草の生育が悪く
今月は野菜不足の危機なんです(ノД`)・゜・。
日に日にどんどん夏野菜のお値段も高くなって
皆さんに喜んで頂けるお野菜を集めるのも大事なお仕事
お陰様で色んな方々にご協力を頂き
前日までには何とかお野菜を揃えました

IMG_4464IMG_4470

IMG_4474IMG_4476 

 

あい菜市当日はお天気も良くて
気温もグングン急上昇(;^ω^)
三連休の中日なので、巷の皆さんは海や山へお出かけ!?
そんな心配もチラホラ頭の中を過ぎりながら
汗をかきかき会場の準備です
今月の目玉は2Lサイズの甘いトウモロコシ
実がギッシリ入った流山産の「湯上りむすめ」ブランドの枝豆
完熟トマトに大きなズッキーニー
なかなかお目にかからない江戸崎かぼちゃ♥
大きなキュウリは一本30円!!
柔らかい万願寺唐辛子にしし唐
試食に出したら皆さん美味しいとの評判
小玉スイカに良い香りのメロン
独活に玉ねぎ・キャベツにナス・・・。
シーズン最後の地元のブルーベリーは良い酸味と甘み(^^♪

IMG_4465   独活

マリーゴールドヒャクニチソウ

 

リピーターが待ってるスイーツに
天然酵母のアッキーさんのパン
ハンドメイドの作品もキュートで
全部欲しくなっちゃいます
先月からの参加の青葉会さんは
懐かしくて泣けてきそうなレコードの販売です
皆さんそれぞれの青春時代を思い出させるジャケット
私のドストライクは近藤真彦に聖子ちゃん
キョンキョンを真似て、髪の毛が刈り上げたのは高校時代
ホントはじっくり探したかったのですが
バタバタと時間がなくて・・・残念(;_:)
懐かしいポスターの様に、部屋に飾るのもヨシ
レコードプレーヤーがあれば、もう一度聴いてみたいですよね
ジジジって音もデジタルには無い音ですから

IMG_4490     IMG_4520

 

さてさて、今月は心配していた三連休の中日で
いつもよりちょっと寂しいお客様となりました
でも、こんな暑い中でも
いつものウォーキング三人娘さんも
元気な顔を見せてくれましたし
お馴染みのお客様もたくさん来て頂けました
有難うございましたm(__)m
こんな日もあるさぁ~っと、九ちゃんの
♪明日があるぅ~♬ 明日があるぅ~ 明日があ~る~さぁ~♫

誠に勝手ながら8月のあい菜市はお休みを頂きます
9月のあい菜市をどうぞよろしくお願いします

この記事を読んだあなたの感想は?
  • いいね! (1)
  • 面白い! (0)
  • 役に立った (0)